MESSAGE
HISTORY
ひだインテリアの100年の歴史
1913
創業者氷田桂は、大正2年1月に金沢市野町にて、
桐タンスの製造販売をはじめる。
これが、ひだインテリアのはじめの一歩である。
その後、氷田タンス店として家具販売店を開設する。
桐タンスの製造販売をはじめる。
これが、ひだインテリアのはじめの一歩である。
その後、氷田タンス店として家具販売店を開設する。

1939
昭和14年8月、野町2丁目に店舗移転。
昭和21年2月、2代目社長に氷田勝行が就任。
昭和39年7月、社名を「株式会社氷田の家具」
と改め、会社設立する。
昭和21年2月、2代目社長に氷田勝行が就任。
昭和39年7月、社名を「株式会社氷田の家具」
と改め、会社設立する。


1969
昭和44年11月、「株式会社氷田の家具」から「株式会社ひだインテリア」に改名。野町に地上6階、売場面積1000坪の大型家具専門店をオープンした。

1980
昭和55年9月に、家具とホームファッションを融合した新業態店「ビビホーム松任店」をオープン。全国第一号店となる。昭和57年には金沢市南新保町にビビホーム金沢東店をオープン。昭和60年11月に野々市市にビビホーム西インター店をオープンした。


1985
昭和61年7月、3代目社長に氷田敏男が就任。
氷田勝行は代表取締役会長となり世代交代をはかる。それまで主流だった新築や婚礼のお客様をターゲットにした家具店から家具とホームファッションを取り扱うビビホーム業態の大型化を進める。
氷田勝行は代表取締役会長となり世代交代をはかる。それまで主流だった新築や婚礼のお客様をターゲットにした家具店から家具とホームファッションを取り扱うビビホーム業態の大型化を進める。


1990
ひだインテリア本店2Fにてインテリア相談コーナー開設。家具の販売の傍ら、オーダーカーテンの販売も始める。


1996
平成8年11月、松任市(現在白山)倉光町に複合ショッピングモール「パワーモールビビ」をオープン。また、核店舗としてビビホーム松任店を再オープン。さらに、平成10年2月にはビビホーム金沢東店を改築オープンした。


2005
平成17年2月、ビビホーム松任店をアウトレット家具専門店「ファニチャーエクスプレス」に業態転換しオープンした。


2011
平成23年11月、中小企業庁長官賞を受賞。日本優良家具販売協同組合の役員としての功績が認められる。


2013
平成25年1月、お客様のご愛好により創業100周年を迎える。社員一同さらなる飛躍の第一歩を踏み出す。


2016
平成28年2月、ファニチャーエクスプレスを店舗増床(店舗面積2,000坪→2,500坪)リニューアルオープン。翌年1月にファニチャーエクスプレス店舗敷地内に商品・流通センター(倉庫面積400坪)を新設した。
INFORMATION
企業情報
- 社名
- 株式会社 ひだインテリア
- 本部所在地
- 〒924-0865 石川県白山市倉光10-160
TEL.076-274-6004
FAX.076-274-6940
www.furniture-express.jp - 創業
- 1913年 大正2年1月
- 設立
- 1964年 昭和39年7月
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 氷田 敏男
- 従業員数
- 35名
- 店舗
- ファニチャーエクスプレス
- 取引銀行
- 日本政策金融公庫、三菱UFJ銀行、北陸銀行、北國銀行、金沢信用金庫
- 業務内容
- 家具・インテリア用品の販売、不動産賃貸業
- 主要取引先
- ジェフサセントラル㈱、フランスベット㈱、ドリームベット㈱、カリモク家具、アイリスオーヤマ など